株式会社Moguraは、XR・メタバースに特化した体験展示会「Meet XR 2023 関西」を開催します。開催期間は5月30日と31日の2日間、場所は大阪市のグランキューブ大阪です。チケット購入はこちらから(要Mogura ID登録)。
「Meet XR」とは
「Meet XR」は、2017年から毎年開催されている、XR・メタバースに関するビジネスマッチングのための展示会です(旧称:VR/AR/MR ビジネスEXPO)。2022年度は大阪(8月)と東京(12月)で開催され、約2,800名(延べ人数)が来場しました。
また、「Meet XR 2022 in 大阪」には株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、株式会社ホロラボ、株式会社日本HPなど計21社が出展。超高解像度XRデバイス、自律四足歩行ロボットによる空間測量、生体情報と連動したVRコンテンツなど、多くの先進事例が出展されました。
出展社の一部を紹介
本記事では、出展社の一部を紹介します。今回紹介するのは、ヤマハ株式会社、WIZAPPLY株式会社、エルザ ジャパン / NeU、一般社団法人プレプラ、国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所です。(※いずれも展示概要をそのまま掲載しています)
ヤマハ株式会社
ヘッドフォン・イヤホン向け高臨場感・仮想立体音響ソリューションSound xRを使った、臨場感のある実写・CG映像を展示します。様々なクリエイター、コンテンツ制作企業の新しい映像表現にまつわる「音の可能性」を知っていただく展示です。XRコンテンツを制作するマルチプラットフォーム対応の状況などは、会場でご確認ください。
【体験ブース紹介】
・体験内容
コンテンツ名称:ヤマハの仮想空間向け立体音響ソリューション Sound xR
内容:SoundxRを使ったヘッドフォン・イヤホン向け仮想空間立体音響コンテンツをご視聴いただけます。
同時体験人数:同時に1~2名が体験可能です。
体験時間:5~10分ほどの体験時間です。・体験方法
整理券なし当日先着順、3つ体験可能なブースを用意していますが、全て同じ内容をご体験いただけます。
WIZAPPLY株式会社
6軸のモーションシミュレータ「SIMVR 6DOF」、HMDに特化した4軸モーションシミュレータ「SIMVR」を展示します。
モーションシミュレータ SIMVR 6DOF
エルザ ジャパン / NeU
エルザ ジャパンが国内展開する「Varjo XR-3」に、NeUが開発した脳活動計測装置「HOT-2000-XR」を装着した状態のご体験、およびXR-3 Focal EditionをそれぞれELSA VELUGAに接続した状態でご体験いただけます。
【体験ブース紹介】
・体験内容
コンテンツ名称:「XR-3 Focal Edition + NeU 脳活動計測装置」体験
使用デバイス:(1)Varjo XR-3+HOT-2000-XR x ELSA VELUGA G5-AD 7100E
(2)Varjo XR-3 Focal Edition × ELSA VELUGA G5-AD 6100E
内容:「Varjo XR-3 Focal Edition」と脳活動計測装置「NeU HOT-2000-XR」を組み合わせた、現時点における業界最高レベルのバイオフィードバック環境をご体験いただけます。
※体験申込URLはこちら
一般社団法人プレプラ
弊社は世界初、VRメタバースを活用した不登校学生向けの居場所支援プログラム「ぶいきゃん」を企画運営しております。昨年度広島市を対象に実施したVRメタバース居場所支援の実証実験の結果や今年度実施の概要について出展致します。また、メタバースの福祉事業への活用やイベント・講演についてもご相談承ります。
国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所
国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所では、XR技術を活用した独自のソフトウェアStudio-RX (A studio for real-time XR experience toward research transformation) の開発を進めている。本開発の主目的は、研究者が行う様々な活動を遠隔化・効率化することである。そのデモ実機をこの出展で行う。
【体験ブース紹介】
・体験内容
使用デバイス:Microsoft Hololens2
デバイスの台数:Microsoft Hololens2:2~3台、ノートPC:2台
内容:ゴーグルの装着者が複合現実を使用する場面において、ゴーグルをつけていない人もパソコンでリアルタイムに複合現実の空間を認識・制御できる体験。
体験時間:5~10分程度・体験方法
先着順。体験希望者が多い時間帯のみ整理券を配布。
一般チケットを購入したい方は、公式サイトの「チケットはこちら」ボタンから登録ページへアクセス、Mogura IDに登録の後ご購入ください。
イベント概要
名称 |
Meet XR 2023 関西 |
出展テーマ例 |
1.VR・AR・MRコンテンツ制作 |
主催 |
株式会社Mogura |
後援 |
DBJキャピタル株式会社(公式サイト) |
会期 |
2023年5月30日(火)~2023年5月31日(水)10:00-17:00 |
会場 |
大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51 |
交通アクセス |
・京阪電車中之島線「中之島(大阪国際会議場)駅」(2番出口)すぐ |
料金 |
2,200円(税込) |
チケット内容 |
・現地会場への入場(オフライン参加) |
公式サイト |
|
公式SNS |
・Twitter:https://twitter.com/MoguraInc |
お問い合わせ先 |
株式会社Mogura イベント事業部(多屋) |
(法人向け)出展・協賛方法 |
公式サイト内「出展検討資料はこちら」をご覧ください。 |
The post ビジネス展示会「Meet XR 2023 関西」ブース紹介:第4回~ヤマハ株式会社、WIZAPPLY株式会社、エルザ ジャパン / NeU、一般社団法人プレプラ、国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所 appeared first on Mogura VR.
#youtube #vtuber #moguravr