#chatgpt
AIと想像する、AIで創造する
日本初のみんなで作る
AIアートの美術館
クラウドメイキングプラットフォーム
『SOZO美術館』
始めます!
SOZO美術館:LPサイト
https://sozomuseum.com/entry
SNSで動画 or LPをシェア頂けたら嬉しいです。
ーーーーーー
SOZO美術館は
市井の人々が作るAIアートのブランドです。
AI作品を制作する「コミュニティ」と
作品発表のSNS(Twitter)とリアルの
「ギャラリー」により構成されます。
主催・運営
株式会社海馬
https://kaiba.company/
ーーーーーー
■投稿方法
第一回目のテーマは
『SOZO幕末六本木』
Twitterにてハッシュタグ「sozo幕末六本木」「sozo美術館」の2つを付けて投稿して下さい。
画像の縦横サイズは
midjourneyの場合、420:594の比率にして下さい。(--ar 420:594)
stablediffusionの場合、70:99(420:594、840:1188)の比率で指定してください。
投稿枚数に制限はありませんので、どんどん投稿下さい。また気に入った作品にはいいね、シェアをして下さい。
7月19日グランプリ発表予定ですので、それまでに投稿お願いします。
■展示会情報
第一回テーマ展 ”SOZO幕末×六本木”展
場所:The BAR
SOZO美術館/六本木ベース 入場料¥1,000
開催期間:7/6~8/31(2023年)
営業時間:毎週 水、木、金、土、日 pm15:30~20:00
*混雑の場合は入替制とします。予約を頂ければ確実に入場できます。
住所:東京都港区六本木7-12-3パワーハウス六本木ビル4階 The BAR
■コミュニティの案内
https://community.camp-fire.jp/projects/view/665814
当コミュニティで今回の展示会場にてメンバー向けAI討論会開催予定です。他、イベントの裏側なども話そうと思ってます。
※技術的な質問や悩み相談などもOKです。
ーーーーーーーーーーーー
■画像生成AIツール参考動画
ミッドジャーニー完全版解説動画
ミッドジャーニー画像からプロンプト作成
Stable Diffusion webサービスseaart
Stable Diffusion webサービス7選!
Stable Diffusion web ui立ち上げ方法
\\ 自己紹介 //
AI × WEB YouTuber 兼 制作ディレクター。
このチャンネルではMidjourneyやChatGPTなどの生成系AIツールの活用方法や、新しいAI系ツールを紹介。その他ITに関する便利ツールや情報も発信しています。役に立った!面白かった!と思って頂けたら是非チャンネル登録お願い致します。
Twitter:https://twitter.com/keitowebai
instagram:https://instagram.com/keitowebai/
TikTok:https://tiktok.com/@keito_cc
LINE:https://lin.ee/1krnxOu
Blog:https://kt-life.net/
note:https://note.com/keito_12kk2
■目次
00:00 SOZO美術館始めます
01:27 SOZO美術館とは?
02:33 美術館が出来る流れ
04:26 このAIビジネスの価値
07:28 今回のテーマ説明
12:34 作品投稿の流れ解説
17:14 展示会情報
18:26 最後にみなさまへ
#keito
#aiart
#midjourney
#stablediffusion
#sozo幕末六本木
#youtube #chatgpt #aiイラスト